私が大好きなアザラシに見立てて生徒が書いてくれました。 |
|
|
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
【学位】![]() ![]() ![]() 【教員免許】 ![]() ![]() ![]() 【福祉・心理系】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【検定】 ![]() ![]() ![]() 【電気系】 ![]() ![]() 【建設系】 ![]() ![]() ![]() 【その他】 ![]() ![]() ![]() |
経歴からも分かるように、大学院理工学研究科を卒業し、エンジニアとして自動車の開発業務に就きました。 しかし、入社3年目、思うところあって 日本大学通信教育部文理学部国文科に編入学。 ここで高校国語の教員免許を取るために、サラリーマンと学生との二重生活を始めます。 今思えば、よくやったな・・・という感じです。 免許が取れたらいいな ↓ 取れた! ↓ 教員になれたらいいな! ↓ なっちゃった! ところが・・・世の中うまくいかない物で、知り合いの会社の経営再建をすることに・・・・・・ 苦労してやっと手に入れた教職をあきらめることになりました。 再建を始めて約半年後に過労とストレスで倒れ、それを機に色々と考えるようになりました。 絶対譲れない物、それは「自分の人生」 わがままかもしれませんが、自分が幸せでないと周りを幸せにする事などできないと考えます。そのためには、まずは自分が生き生きとする事が一番ではないでしょうか。 色々な方に迷惑をかけましたが、自分の人生を悔いなく生きるために、教員に復帰します!教員以外の人生なんて、オレの人生ではない!! 教員に復帰して丸6年。がむしゃらにやってきました。そんな春のある日、校長に呼ばれ転勤に・・・新天地でうまくやれるのか?! ところが新天地でうまくやるどころか、病気を発症。休職を余儀なくされ、約半年休職しました。 そして、新年度から元いた学校に異動した上での復職が決まりました。 病気とうまく付き合いながら、死なないように、生徒たちのために残された命を最大限使っていこうと思います。 |