mi スープラレポート

防眩ミラー(液晶タイプ)



品名
値段

11系セルシオ用純正防眩ミラー

某オークションで1,500円

※今回この部品を取り付けたのは、平成3年式JZA70 BLMQZ(2.5GTツインターボR)です。


 70スープラと兄弟車の20ソアラには、グレードによって液晶の防眩ミラーがついていました。恐るべし、バブリーな20ソアラ (〇o〇;)
 その後、セルシオなど、高級車には装備されることになったパーツでもあります。クラウンもついているのかな?
 兄弟車のソアラについていて、スープラに無い・・・悔しい・・・やっちゃう??ということで、某オークションで20ソアラ用の防眩ミラーを探し始めました。しかし、値段がどんどんつり上がってしまい、予算内では購入できない始末。ふと冷静になってみると、ソアラ用にこだわる理由もない。セルシオあたりで探してみるか、と思い探したところ、色も何となくいい感じの物を発見。しかも一発落札1500円設定!行くしかないでしょ〜ということで買ってみました。


 これが今回購入した11系セルシオ用純正防眩ミラーです。色は暗い感じで2.5Rのシャドーグレーに何となく近い感じじゃありませんか??(思いこみ??)
 とりあえず、どうなっているのかバラしてみました。意味なし(爆)
 取り付けですが、まずはルームランプを外します。外し方は、ルームランプの外し方をご参照ください。
 ルームランプを外し、ルームミラーを外します。二本のねじを外すとミラーは外れます。
 ポン付け完了!!と思いきや・・・セルシオのステーがでかすぎて、付くには付くが、ルームランプが取り付けできない・・・
 ということで、ルームランプが取り付けられるように、セルシオのステーをサンダーで切断します。
 で、これが切断し終わったところです。
 何かが変・・・そう、取り付け部のねじ穴が開いているステーが取れてしまっている (~ヘ~;)
 力がかかる部分なので、接着剤ではなく、パテ盛りしました。元々はどうやって付いていたのでしょう・・・溶接?接着剤?わかりません・・・
 ルームランプとルームミラーのステーが干渉するところを切り落とします。
 ルームランプのカバー側も、干渉する部分を切断します。
 ミラーを取り付けます。配線は、(+)をACC電源へ、(-)をボデーアースへつなぎます。
 最初、(+)をルームランプの所に来ているバッテリ電源につないでしまおうと思ったのですが、よく考えるとそれでは、常にルームミラーに電流が流れてしまう→バッテリが上がる? ということで、ACC電源につなぎました。天上からオーディオの所まで配線するのは面倒・・・でもバッテリが上がるよりはましか (+_<)
 いろいろとトラブルはありましたが何とか完成。上が通常状態、下がボタンを押して防眩状態。昼間なのでいまいち差がわかりにくいですね。
 今まで後付のワイドミラーを使っていただけに、かなり視界が狭まった感じは否めないです・・・でも、高級感を出すためにはやむなしか〜 ( ̄Д ̄)y-。o0○